このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
公益財団法人 特別区協議会
特別区協議会は特別区(東京23区)の自治の発展を目的として設立された公益財団法人です
ホーム > 特別区(東京23区)について > 特別区基礎講座 > 歴史編 > 問03 昭和18年 東京府と東京市が廃止され出来たのは?
更新日:2019年4月8日
歴史編
知りたい情報は?
ここから本文です。
特別区基礎講座
A東京都
B東京県
太平洋戦争のさなかの、昭和18年に戦時体制としての東京都制が始まります。
東京府と東京市は廃止され、国家体制の整備のために東京都が誕生します
東京市にあった35区は、そのまま区域と名称を引き継ぎます。
35区は、東京都の下級行政組織になりますが、法人とされます。
公選の区会が置かれ、都から事務移譲がされ課税権を認めるなど、下級行政組織でありながら自治体とする変則的な制度でした。
A
東京都
お問い合わせ
所属課室:事業部調査研究課
東京都千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館
電話番号:03-5210-9683
ページの先頭へ戻る