ホーム > 所蔵資料・統計データ > デジタル書棚 > 区政春秋 > 6号から10号

更新日:2024年4月8日

ここから本文です。

6号から10号

6号 【昭和31年4月】

6号表紙

(1)地方自治法の改正法案と地方自治の将来(PDF:581KB)
 東京大学教授 杉村章三郎

(2)各区しせつめぐり

(3)特別区における一般行政証明の問題
 豊島区総務課 佐藤明夫

(4)社会教育の基礎的な不備
 文京区議会文教委員長 加宮貴一

(5)資料

  •  国民健康保険基礎調査の結果について


※ (1) 行政法の権威と言われる杉村氏は、地方自治の窮極の基本問題は、事務配分と財源の配分であると述べています。その状況は、現在と何ら変わらないようです。

7号 【昭和31年10月】

7号表紙

(1)文化センターの仕事と人
 議員・図書館長・公民館長等による座談会

(2)特別区への期待
 内閣法制局参事官 岸 晶

(3)各区しせつめぐり
 公会堂を訪ねて(目黒区)全区の小・中学校に学校図書館を(豊島区)

(4)深川図書館(江東区)

(5)資料


(6)東京市政余話 人事のウラばなし
 前田賢次

※ (3) 区長公選制を廃止後の区長任命制は憲法93条違反でないかと指摘しています。

8号 【昭和32年5月】

8号表紙

(1)回想十年)(PDF:404KB)
 国会図書館専門調査員 佐藤達夫

(2)特別区制度の十年に思う(PDF:583KB)
 自治庁行政部行政課長 降矢敬義

(3) 各区しせつめぐり

(4)資料

  • 昭和33年度より全特別区に国民健康保険を実施


※ (1) 現行憲法の地方自治の章の起草を担当した佐藤氏が、「政党や学者、政府の案にも地方自治に関する規程はその片鱗すらうかがえなかった。」と当時の様子を述べています。

9号 【昭和32年12月】

9号表紙

(1)地方自治と良識(PDF:306KB)
 自治庁行政局行政課長 降矢敬義

(2)「地方制」の答申案について(PDF:1,271KB)
 東大教授 辻 清明

(3)特別区制について
 特別区制調査特別委員会会長 小原義雄

(4)教育上改善して貰いたい諸問題
 特別区文教委員長会会長 広田信衛

(5)印鑑事務のこと
 文京区戸籍課長 吉田節良

(6)都各区しせつめぐり

(7)議会答弁のテクニック
 前田賢次

※ 区職員の投稿による随筆等が充実してきた感があります。

10号 【昭和33年5月】

10号表紙

(1)「特別区の国民健康保険」を語る
 参議院議員 石原幹市郎
 厚生省国民健康保険課長 伊部英男
 東京都民生局保険部長 中里喜一
 大田区長 代田朝義

(2)中国の地方制度について
 千代田区長 村瀬 清

(3)巨大都市の経営
 台東区総務課長 斉藤 実

(4)教育のむずかしさ
 大田区教育委員長 吉田義雄

(5)各区しせつめぐり
 中学校産業教育共同実習所(板橋区)統合庁舎・公会堂建設(文京区)

(6)酒と市長のスケッチ
 前田賢次

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:事業部調査研究課

電話番号:03-5210-9683

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る