特別区協議会は特別区(東京23区)の自治の発展を目的として設立された公益財団法人です
更新日:2024年12月25日
ここから本文です。
特別区協議会では、23区と他自治体との相互理解・交流を促進するきっかけをつくることを目的に都市交流事業を実施しています。
令和3年度都市交流事業の一環として、第2回茨城ふるさとフェアを一昨年の開催から2年ぶりに開催しました。
当日は、茨城県18市町と茨城県アンテナショップ「イバラキセンス」が出店し、特産品や物産品の販売、観光情報などのPRを行いました。昼頃には多くの方が会場を訪れ、大変賑わいました。
本イベントを通じて多くの方に茨城県の魅力を感じていただければ幸いです。
令和3年10月28日(木曜日) 11時~15時
東京区政会館前公開空地(東京都千代田区飯田橋3-5-1)
水戸市、古河市、常陸太田市、北茨城市、笠間市、ひたちなか市、潮来市、那珂市、筑西市、坂東市、かすみがうら市、桜川市、鉾田市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、八千代町、イバラキセンス
茨城県、公益財団法人特別区協議会
千代田区
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください