ホーム > 展示・講座・講演会 > 講座・講演会 > 令和4年度 > 第11回公益財団法人特別区協議会・東京都公文書館共催セミナー「公文書管理法と自治体の課題~公文書館機能を導入するために~」

更新日:2024年12月23日

ここから本文です。

第11回公益財団法人特別区協議会・東京都公文書館共催セミナー「公文書管理とアーカイブズの役割」

令和5年1月12日、特別区職員研修所及びオンライン配信において、第11回公益財団法人特別区協議会・東京都公文書館共催セミナー「公文書管理法と自治体の課題~公文書館機能を導入するために~」を開催しました。

東京都公文書館の櫟原直樹氏と独立行政法人国立公文書館の幕田謙治氏を講師に迎え、櫟原氏からは「基礎的自治体における公文書館機能と求められる専門性」、幕田氏からは「アーキビスト認証」と題し、公文書館管理法の下での一貫した文書管理の中で公文書館あるいは公文書機能を有する施設の果たす役割を確認し、その中で求められる専門性についてお話を頂きました。

【参加人数:35名 オンライン受講:21名】

参加された方々からは、

●公文書をしっかり管理することも意義、アーキビストという専門的な人材について知りことができました。

●アーキビスト認証について知ることができて、良かったです。

●現場の人の話は大変興味深いです。

などの感想を頂きました。

当日の様子
講演の様子 講師の幕田氏と櫟原氏

お問い合わせ

所属課室:事業部事業推進課

東京都千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館

電話番号:03-5210-9914

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る