特別区協議会は特別区(東京23区)の自治の発展を目的として設立された公益財団法人です
更新日:2024年12月24日
ここから本文です。
【本展示は終了しました】
令和3年9月10日(金曜日)から11月1日(月曜日)まで、東京区政会館(東京都千代田区飯田橋3-5-1)1階エントランスホールにて、公益財団法人特別区協議会・東京都公文書館共催パネル展示「庁舎の歴史~新宿庁舎開庁30周年記念展示」を開催しました。
展示内容の詳細は、以下をご覧ください。
公益財団法人特別区協議会・東京都公文書館共催パネル展示「庁舎の歴史~新宿庁舎開庁30周年記念展示」(別ウィンドウで開きます)
東京都の行政の拠点である東京都本庁舎は、千代田区丸の内から新宿区西新宿へ移転し、平成3(1991)年4月1日に開庁しました。
本展示は、移転して30年の節目に当たることを記念し、東京府、東京市時代から新宿区移転まで約150年の本庁舎の歴史を辿っていきます。
また、郡区町村編制法により誕生した「区」という行政区分により15の区が成立し、区役所庁舎が建設されました。この中から、著名な設計者によるものや、用途を変え現存している建物など、歴史的に貴重な庁舎もあわせて紹介します。
展示会場の外観 |
展示会場壁面パネル |
パネルでの紹介 |
床面シート |
令和3年9月10日(金曜日)から令和3年11月1日(月曜日)まで(日曜日、祝日を除く)
平日:午前9時~午後8時30分
土曜日:午前9時~午後5時
東京区政会館1階エントランスホール(千代田区飯田橋3-5-1)アクセス(別ウィンドウで開きます)
公益財団法人特別区協議会、東京都公文書館
・発熱や咳の症状があるなど、体調がすぐれない場合は、来館をご遠慮ください。
・マスクの着用にご協力ください。
・会場の入口等において、手指消毒をお願いいたします。
・展示をご覧になる際は、できるだけ他の方との距離(2メートル程度)を確保していただくようお願いいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください