ホーム > 展示・講座・講演会 > 公益財団法人特別区協議会パネル展示

更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

公益財団法人特別区協議会パネル展示

公益財団法人特別区協議会がこれまでに単独で実施した展示を紹介します。

●令和2年8月25日~令和2年10月1日
 「特別区制度改革-改正地方自治法施行から20年-」

平成12年の改正地方自治法の施行により、特別区が「基礎的な地方公共団体」に明確に位置付けられてから20年を迎えた記念に
特別区制度のあゆみを振り返るとともに、自治権拡充運動での特別区協議会所有の資料をパネル等で紹介しました。

●令和2年2月18日~令和2年3月26日
「東京23区の歴史と制度~地図・読み物・クイズで知る特別区」

特別区協議会が発行する情報誌や刊行物をはじめ、特別区自治情報交流センターが所蔵する古地図をパネル等で紹介しました。
特別区の制度と歴史が学べるクイズ冊子も大変ご好評いただきました。

●平成31年2月19日~平成31年3月28日
「公益財団法人特別区協議会 刊行物紹介展示」

特別区協議会が発行する情報誌や刊行物をはじめ、特別区自治情報交流センターの紹介をしました。

●平成30年1月6日~平成30年1月30日
「特別区70年のあゆみ」

昭和22年施行の地方自治法により、基礎的な地方公共団体として発足し、平成29年には誕生70周年という節目を迎えた記念に
特別区の激動の70年間の歴史や制度をパネルやタペストリーを通して紹介するとともに、特別区協議会所有の貴重資料の展示や映像等の放映を行いました。

●平成28年1月12日~平成28年2月5日
「特別区自治情報・交流センター開設10周年記念展示」

特別区自治情報・交流センターが開設し、平成27年度で10年を迎えた記念に特別区自治情報・交流センターと、センターを設置している(公財)特別区協議会の10周年を振り返る展示を実施し、センターの所蔵資料、特別区協議会の発行物及びこれまでに実施してきた事業成果や特別区に関するさまざまな情報を展示しました。

●平成27年3月12日~平成27年4月23日
「『風俗画報』にみる東京23区」

本展示では、当協議会主催の特別区紹介講座「『風俗画報』にみる東京23区」の連動企画として当日展示したポスターを改めて紹介しました。
明治22年から大正5年までの間、別巻を含め計518冊発行された日本で最初のグラフィック雑誌である『風俗画報』の中で
特に東京23区域に焦点を当てている巻から、特徴的な絵図や写真を選び、地域ごとにポスターとしてまとめ、展示しました。

●平成22年7月15日~平成27年8月30日
「23区の移り変わりと自治権拡充運動のあゆみ」

特別区制度改革から10年が経過したことを契機に、記念事業として特別展示を開催しました。
特別区制度の変遷や東京23区の移り変わりなどをパネルでご紹介するとともに、自治権拡充運動に関する資料を展示しました。

●平成19年11月29日~平成19年12月27日
「特別区基礎講座-1時間目」

『特別区基礎講座1時間目「特別区の不思議を知ろう−制度・歴史編−」』と題して、
特別区の成り立ちについて問題を解きながら詳しく解説したパネルを展示しました。

●平成19年6月7日~平成19年7月26日
東京23区今昔写真展「23city PHOTO HISTORY」

特別区協議会発行の区政会館だよりに掲載された東京23区の『いま』『むかし』の写真をパネルで展示しました。

●平成19年06月~平成19年08月
「東京23区のパネル展示」

特別区職員ハンドブック2007に掲載されている「各区のすがた」を複写拡大し、展示しました。
示パネルは、各区を1.歴史・見所・名所、2.概要、3.主要課題、4.将来展望に分けて23区の今を詳しく解説しました。

●平成19年06月~平成19年12月
「地図で見る東京23区の移り変わり」 -朱引から23区の成立まで-

江戸時代の朱引から15区、35区、そして昭和22年に23区が成立するまでの様子を順に展示し、
東京23区に移り変わる様子をご覧いただきました。

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:事業部事業推進課

電話番号:03-5210-9914

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る